カレーの街として名高い、神田。学生が本を片手に、スプーン1本で簡単に食べられるということから、カレーの需要が高まったという。読書のおともにカレー、新幹線旅行のおともに駅弁、ドライブのおともに音楽。おともがあると、楽しみもぐっと増す気がします。この企画では「〇〇のおともに」をテーマに、あるものとあるものをたし算することで広がる神田のたのしみ方を、その道のプロフェッショナルをお迎えして紹介します。
第一回目にご登場いただくのは、屈指のサウナ好きとして知られる女優の清水みさとさん。実は彼女、意識的に1日2万歩歩くという”さんぽのプロフェッショナル”でもあります。後に入るサウナをより気持ちよく味わうために、Googlemapを片手に歩きまくる━。脚がクタクタになるまで歩いたのちに到達する最高の”ととのい”とは。サウナセンターから神田ポートまで、さんぽの達人が地図を片手に行く、大さんぽの始まりです。
〜〜〜〜〜〜〜
●地図は”くすぐられる!”の記録と、”だいたい”の目印
「せっかくだからサウナを横断するルートで!」とみさとさんのご提案もあり、今回は外から神田に踏み入れるかたちで入谷からの出発。
お見送りに来てくれたのは、都内サウナーの聖地「サウナセンター」の吉田秀雄さん。「ここから神田ポートまで歩くの!?」と驚かれつつ、元気よく送り出していただきました。
早速スマホを取り出すみさとさん。と、ここで驚きのひと言。「実は今日の朝で1万歩歩いていて!新宿から次の仕事がある渋谷までなら歩けるなって」
どこかに行く時は最寄り駅ではなく目的地まで徒歩30分圏内の駅で降りることを習慣にしていたり、1時間半以内で歩ける範囲を自分の”だいたい歩ける円”として地図上で把握していると言います。忙しい合間をぬって歩くことはもちろん、早起きをして1日のスタートを早めにきることで意識的に歩く時間を確保しているんだとか。
次に地図アプリを開き、大まかな道順を考えます。
現在地から神田ポートまでを調べると57分。「1万歩歩くには大体1時間40分」とさらりと教えてくれて、寄り道をしながら歩くことに。
地図には、みさとさんが普段のさんぽで気になったお店や、知人からのおすすめされた場所が「お気に入りスポット」としてピンで登録されています。その数なんと、700個以上!今回はその中から、入谷から”だいたい”南下したところにあるかっぱ橋道具街(以下、かっぱ橋)に惹かれ、歩き出します。
●広く見て、ときには足を止める
みさとさんの穏やかなおしゃべりと軽やかな足取りに誘われるままあっという間にかっぱ橋の入り口に到着。
包材、家具、電子器具、キッチン用品。業務用の大型製品から小さな雑貨までが揃い、食品のプロから長年にわたり愛され続ける問屋街です。
目を引く品々が並んでいるとついついお店に注目してしまいますが、実はこの通り、道路の向こう側の景観にもレアな面白さが。窓側にとんでもない数でマネキンがずらりと並べられたショーウィンドウや、巨大なカブトムシが外壁を這うマンション…。どうやらみさとさんも気づいたご様子。
左右上下、360度見渡しながら、時には歩みを止めながら街に目を向けると、小さな驚きやたのしみに出会えるのかもしれません。「信号で止まるときも何かあるかなとついついキョロキョロしてしまいます」とみさとさんも言います。
●“偶然”に会いに行く、余白の時間
かっぱ橋を過ぎ、浅草を超え、田原町駅にあたったところで、そろそろ神田を目指して東に方向転換。日も強まり、だいぶ温まってきました。
そもそもみさとさんはいつからそんなに歩くようになったのでしょうか?女優というお仕事柄、体型維持という理由も予想がつきますが、彼女にとって歩くことは今の忙しいシティライフを送るなかで自然と習慣づいたと言います。
「サウナもさんぽも言わば無駄な時間。だから目的がないことを避けたり、常になにかしなきゃ!と日々考えている人からすると、すこし怖い時間だと思うんです。でもその余白の時間を自ら確保しにいくことで、予想外の景色に出会ったり、たまたまその場に居合わせたひとたちの交流が生まれる。偶然が生んだ産物がそこらじゅうにあって、その体験にくすぐられるんですよね。くすぐられたいからさんぽを選ぶ、という方が的確かもしれません」
田舎の広さや穏やかさはないかもしれませんが、一歩踏み出せば何かしらが待っている、疲れたら電車にもすぐ乗れる「都会」だからこそ、歩くことがルーティンになり得るようです。
●歩いて自家発電! 摂取と発散は同時にする
神田エリアにようやく踏み入れ、そろそろ小腹もすいてきた頃。甘味好きのみさとさんもしっかり地図上にピンを落としていた、あの有名店に入店。
気づけばゴールまであと少し。エネルギーも補給したところでまた軽やかに歩き出します。
自分の体で自分をあたため続ける、さんぽ。「じわじわ暑い、蒸されている」という感覚はサウナを思わせるほどです。ただ違うのは、自分自身が熱源となり、摂取と消費を繰り返すことで身体の循環を生み出しているということ。
歩くことで身体と心が軽くなることを日々実感するというみさとさん。その偉大さにあまりにも感銘したのか、思わず「歩く(スペース)すごい」でネット検索をしたこともあると話します。
「『偉人はだいたい歩いている』という記事が出てきたときはすんなり納得しました。フィンランドでビジネスミーティングをサウナの中で開く文化に見られるように、何かを取り入れるときに同時に発散もできていれば、受け皿に常にスペースがある状態でインプットを迎え入れられるんだと思います。さんぽも似てますよね」
すずらん通りを抜け、神田ポートを目指す間のオフィス街に突如現れた緑のトンネル。新緑に囲まれ、季節を感じながら外でのひとり時間を確保することができるのもさんぽの醍醐味です。
そして「ゴ〜〜〜ル!」神田ポートに到着しました!玄関先のベンチに腰を降ろすと、心地よい脚の重みを感じます。万歩計アプリを確認すると、しっかり1万歩歩いてる…!達成感に満たされる編集部ですが、よく考えればみさとさんはこの倍歩いているのか〜、と感心を隠せません。
●”ととのう”とは自分にとって”ちょうどいい”状態
さんぽを終えたその足でサウナへ直行したみさとさんに今日の感想を伺います。
「たくさん歩いた状態でサウナに入ると、ととのった状態に達するのがいつもより早いんです。ゆっくり運動をしたことで体はすでに循環しているし、頭の中も整理できている。いつもはまずは体を温めることやあちらこちらに向いている気を落ち着かせることから始まりますが、直前まで歩いていると、その工程をある程度スキップしてサウナに入れるんですよね」
ととのった状態までなかなかいかず、サウナは暑くて苦手だと感じるひとにも、歩くことでまた違った体感があるのかもしれません。そもそも”ととのう”とはどういうことなのでしょうか。みさとさんいわく、それはあくまでも「自分にとってのちょうどいい状態」だと言います。
「それぞれの感じ方があって当たり前。暑い興奮状態から急に冷却されたときに起こる身体の急転で飽和状態になることを『ととのう』というひとも多いと思います。ただ私にとってそれは体の嫌な熱が放熱されて、自分にとってちょうどいいバランスが取れている状態。サウナに入って水風呂から上がったときの均衡感覚を日常にもいかしたいと思っています。最終的には自分が気持ちよければよい気がしますけど!サウナもさんぽもそういうことじゃないですかね」
入谷から神田まで、地図を片手に1万歩。あえてスタート地点を遠くしたり、”だいたい”の方向を把握したり、気になる場所を記録したり、さんぽをたのしむ上での地図の使い道はまだまだありそうな予感がしました。普段は電車で通り過ぎるためにまだ知らないあの場所や、忙しさのあまり後回しにしてしまう自分と向き合う時間は、案外”歩く”というシンプルな選択を通して、毎日のなかに取り入れられるのかもしれません。
自分にとっての”ちょうどいい”心地よさを求めた先に、サウナと歩くことで毎日の循環をつくりだしているみさとさん。「地図のおともにサウナ」。聞き慣れない響きですが、その相性はかなり良さそうです。
さて、次は神田でどんな〇〇+〇〇をたのしみましょうか。