4つのまちがひとつになる日。太田姫稲荷神社例大祭 前編

御茶ノ水駅、神保町駅、小川町駅の中間地に、オフィスビルや大学に囲まれて静かに佇む神社があります。その名は、「太田姫稲荷神社」。
かつては御茶ノ水駅すぐそばにある聖橋の袂に構えていましたが、1931年に御茶ノ水駅の総武線拡張により現在の場所に移転しました。その後2013年には改修工事が行われ、美しく風格を漂わせながら街を見守り続けています。
そんな太田姫稲荷神社にて、2024年5月11、12日に例大祭が開催されました。

太田姫稲荷神社の例大祭は二年に一度開催され、4つの町会が集まって一基のお神輿をリレー形式で繋ぐのが特徴。同じく神田で開催される神田祭では一つの町会につき一基のお神輿を担いで順番に宮入りをしますが、複数の町会が代わる代わるお神輿を繋ぐというのは太田姫稲荷神社例大祭ならではです。

太田姫稲荷神社の氏子(氏神が守護する地域に住む人々)は、駿河台東部町会、駿河台西町会、小川町二丁目南部町会、錦町一丁目町会の4町会。町会が異なるため普段の関わりはそう多くはないものの、氏子という長く深い、独特な繋がりは二年一度でも強固な結束を見せます。

エリア内には、オフィスビル、学校、楽器店、大聖堂などがあり、町会ごとに見せる街の表情はさまざま。そこにお神輿と半纏に身を包んだ人々が集まると少し不思議な光景ですが、熱気がじわじわと街中に広がっていく様子は、太田姫稲荷神社例大祭の醍醐味と言えるかもしれません。
まちからまちへと繋がっていく、例大祭ならではの風景をたっぷりご紹介します。

〜〜〜〜〜〜〜

●インタビュー
伝統を繋ぐために、変えないことと変えていくこと

当日の様子を紹介する前に、街の方々はどんな思いで例大祭に挑んでいたのでしょうか?
30年以上太田姫稲荷神社の例大祭に参加してきた、錦町一丁目町会の藤井城町会長に例大祭終了後にお話を伺いました。

——天候にも恵まれ、無事に当日を終えられていまどんなお気持ちでしょうか。

藤井 今回は2018年以来の開催ということで間が空いてしまいましたが、その分準備を入念に行ったので、怪我がなく終えられたことと無事に伝統を繋ぐことができたことに安堵しています。

——藤井町会長は長く例大祭に参加されていらっしゃいますが、伝統を受け継ぐ中で変化を感じる部分はありますか?

藤井 これまで30年以上参加していますが、祭りとしての軸の部分は変わっていません。ただ、今年は6年ぶりだからか町会の役員から現場の担ぎ手まで、世代の移り変わりを強く感じましたね。
一方で、今年は意識して変えた点があります。太田姫稲荷神社の例大祭は4つの町会で行うので、祭りを仕切る町会は当番制にしていたのですが今年からそれを廃止したんです。というのも、当番制にすると各町会に担当が回ってくるまでに8年もの間が空くので、タイミングによっては町会の人数が豊富でなかったり、継承できる人が少ないことがあるんです。かといって人数が多い町会が常に仕切ってしまうとパワーバランスが悪くなる。そこで各町会からメンバーを募って、準備段階から中心となって仕切る「氏子青年部」という組織を立ち上げました。

——各町会から必ず誰かが関わることで属人的にならず、毎年各町会に受け継ぐことができますね。

藤井 今年は前回の開催から間が空きましたが、結果的に体制を整える期間になったと思います。また、今年は「氏子青年部」を結成した意義が問われる年でもありましたが、それまで一部の人しか把握できていなかったことも、今回氏子青年部の若いメンバーが早い段階から動いてくれたおかげで広く継承されて、次の2年後にもうまく繋がるような手応えがありましたね。

——一日巡行を同行して、各町会がお互いを見守っているような空気でとてもいい雰囲気に感じられました。

藤井 そう言っていただけると嬉しいです。昔は自分たちの地域だけ担いだらそこで終わり、という空気が少なからずあったのですが、氏子青年部を立ち上げたように各町会みんなで例大祭を一緒に作り上げる、ということを意識していたんです。それぞれの町会長に何人くらい青年部に入ってほしいと掛け合ったり、会議や懇親会を定期的に開いたりと、少しずつ関係性をつくってきたので当日それがいい雰囲気として現れたのだと思います。

——太田姫稲荷神社の例大祭は、地域にとってどのような存在でしょうか?

藤井 4つの町会は太田姫稲荷神社によって繋げられている関係なんです。これがなければ付き合いはなかったんじゃないかと思いますが、だからこそ町会という垣根を越えて、同じ氏子としてのプライドを持っていきたいですね。規模としては神田明神で行われる神田祭のほうが大きいですが、異なる町会が結束するというのは太田姫稲荷神社ならではなので、このご縁は大事にしながら町の皆さんとしっかり受け継いでいきたいです。

〜〜〜〜〜〜〜

巡行前日の5月11日には式典が行われました。この日は千代田区長はじめ神田警察や消防署の署長、町内の企業、4町会の総代が社殿内に集まり、お祓いを受けます。
6年ぶりの開催は晴天すぎる晴天に。社殿の外に溢れるほどの人が集まりながらも、式典は神聖な空気に包まれていました。

拝礼を終えて最後は集合写真。
久しぶりの開催を喜びを噛み締めるように、みなさん笑い合っていました。

〜〜〜〜〜〜〜

翌日はいよいよ6年ぶりの例大祭。
4つの町会を大移動する神輿巡行を、写真多めでたっぷりご紹介します。

後編に続く

Text/Edit: Akane Hayashi
Photo: Yuka Ikenoya(YUKAI),
Akiko Sugiyama

オープンカンダ(以下、「当サイト」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)におけるプライバシー情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(プライバシー情報)
プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。

第2条(プライバシー情報の収集方法)
当サイトは、お客様がご利用する際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報をお尋ねすることがあります。
当サイトは、お客様について、利用したサービス、閲覧したページ、利用日時、利用方法、利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含みます)、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を、お客様が当サイトのサービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当サイトが個人情報を収集・利用する目的は以下のとおりです。

お客様に、氏名、住所、連絡先などの各種情報提供
お客様にお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合やユーザーに商品を送付したり必要に応じて連絡したりするため、氏名や住所などの連絡先情報を利用する目的
お客様に本人確認を行うために、氏名、生年月日、住所、電話番号などの情報を利用する目的
お客様に代金を請求するために、利用されたサービスの種類や回数、請求金額、氏名、住所などの支払に関する情報などを利用する目的
お客様が代金の支払を遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど、本サービスの利用規約に違反したお客様ーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの利用をお断りするために、利用態様、氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する目的
お客様からのお問い合わせに対応するために、お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報など当サイトがお客様に対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や、お客様のサービス利用状況、連絡先情報などを利用する目的
上記の利用目的に付随する目的

第4条(個人情報の第三者提供)
当サイトは、次に掲げる場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

法令に基づく場合
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合

第5条(個人情報の開示)
当サイトは、お客様ご本人から個人情報の開示を求められたときは、ご本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、対応にあたっては、不正な開示請求による情報漏洩防止のため、適切な方法にてご本人確認をさせて頂きます。
お客様からの個人情報の開示請求にあたり、お知らせの手数料として別途実費を請求させて頂くことがございます。

第6条(個人情報の訂正および削除)
お客様は、当サイトの保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当サイトが定める手続きにより、当サイトに対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
当サイトは、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正または削除を行い、これをお客様に通知します。

第7条(個人情報の利用停止等)
当サイトは、お客様本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。

第8条(プライバシーポリシーの変更)
本プライバシーポリシーを変更する場合には告知致します。 プライバシーポリシーは定期的にご確認下さいますようお願い申し上げます。
本プライバシーポリシーの変更は告知が掲載された時点で効力を有するものとし、掲載後、本サイトをご利用頂いた場合には、変更へ同意頂いたものとさせて頂きます。

第9条(お問い合わせ窓口)
本サイトにおける個人情報に関するお問い合わせは、下記までお願い致します。
info@kandaport.jp

Open Kanda. All rights reserved.
Title logo: Daijiro Ohara