歴史が根付く場で生まれる、ドラマチックないい時間|こんなだった、なんだかんだ7【後編】

2024年7月19日から21日の三日間、「なんだかんだ7 〜ロードショー〜」を開催しました。
2023年から神田錦町を中心にスタートし、路上に畳を敷いて、いい時間といい出会いの場をつくってきた「なんだかんだ」。第7回目は、神保町での文化拠点の一つである岩波神保町ビルと、2025年1月で休館となる学士会館を会場に実施しました。

数々の物語を生み、多くの人の思い出が詰まった場所を舞台に行われる今回のスローガンは「なんだかんだと、街がドラマになる」。この地に根付く歴史と文化に触れながら、そこから生み出されるドラマチックな出会いや体験を楽しむ時間をお届けしました。
例によって、何が起きるかは当日集まる人たち次第。会場のあちこちで起きていくドラマを追いかけました。

〜〜〜〜〜〜〜

●笑う時間も、笑いを考える時間も心地いい
楽亭じゅげむ「落語から学ぶ、気持ちの良い笑いとは?落語表現ワークショップ!」

3日目は落語教育家の楽亭じゅげむさんによる落語表現ワークショップからスタート。
元々は小学校の教員だったというじゅげむさん。教員として働く中で、子供たちが誰かをいじったり貶すことで笑い合う場面を多く目にし、学校では笑いを学ぶ機会がないことに気づいたのだそう。そこから心温まる笑いを教える活動に取り組んでいます。

まずは落語のさまざまな表現を披露してもらい、お客さんも一人一人芸名をつけて高座に上がって挑戦。
そばの食べ方やオチの付け方などレクチャーしてもらったことを活かして、おなじみの演目を自由にアレンジしていきます。

緊張しながらも落語を披露して、ええやん!と笑ってもらえるとやっぱり気持ちいい。笑ってもらえることはもちろん、どうしたら笑ってもらえるかと考える時間も心が満たされることに気づいていきます。
最後はじゅげむさんの落語を一本丸ごと披露してもらい、臨場感のある表現力に感動と笑いで包まれました。

〜〜〜〜〜〜〜

●孤高の書体、精興社書体の魅力がほとばしる
葛西薫、正木香子「精興社活字の魅力について大いに語る」

続いて、精興社書体の魅力について大いに語る会へ。精興社書体とは、神田創業の印刷会社「精興社」が生み出したオリジナル書体で、岩波書店をはじめとする出版社の書籍に使われ、多くの作家や読者に愛されています。

そんな神田に縁の深い書体について、アートディレクターとして精興社書体と深く関わりのある葛西薫さんと、精興社書体についての著書のある正木香子さんをお招きし、お二人が感じる書体との魅力や書体の歴史、デザインについての謎など貴重な資料をもとに対談いただきました。

精興社書体は優れたアナウンサーと似ていて、聞きやすいけど堅苦しくないというか、個性と無個性の間をちょうどよく表現されている
本にはスラスラ読める気持ち良さもあるけれど、精興社書体にはとどまったり噛み締めながら読ませる感覚がある
文字にも音楽みたいに良い抑揚があるように、こぶしを効かせすぎなくてちょうどいい爽やかさが残っているのが精興社書体

数ある書体の中でも精興社書体が好きであり、文字に長く向き合っているお二人だからこその言葉に触れていくうちに、書体の魅力がほとばしります。

同じ言葉でも、受け取る印象を大きく変える書体。生活のあらゆる場面に応じて多くの書体が存在する中で、名著とともに親しまれてきた精興社書体には、そうした文章に見合うような書体そのものの魅力が詰まっているのだと気付かされました。

会場の外には実際に精興社書体で印刷された書籍がずらり。トークを聞いた後の来場者の皆さん、食い入るように実物を眺めてはうっとりとしていました。

〜〜〜〜〜〜〜

●壁にひそむ文字たちと出会う
大日本タイポ組合「壁にシミあり なぞれば字あり」

DJやダンスが終わった後の地下空間では、大日本タイポ組合さんによる壁に潜む文字を探索するワークショップを実施。一見何もない壁でも、塗装跡やヒビをじっくり眺めていると、不思議と文字が浮かび上がってきます。

机の木目が顔に見えた幼少期を思い出して懐かしさを覚えつつ、視点が研ぎ澄まされていくのを感じていきます。

見つけた文字はトレーシングペーパーでなぞって採集完了!複雑な文字を発見したときの喜びはひとしおです。隠れていた文字が自分にだけ姿を見せてくれたような感覚もあり、見つけた文字は一層愛おしく思えました。

〜〜〜〜〜〜〜

●学士会館で、お点前頂戴する
小堀宗翔(遠州茶道宗家13世家元次女)「学士会館茶屋」

学士会館では遠州茶道宗家13世家元次女・小堀宗翔先生によるお茶会が開催。学士会館の一室が茶室になり、参加者の皆さんをもてなします。

元々からあったと思うくらい馴染む茶室でのひとときはとても本格的で、目の前で点ててもらうと神聖な空気が流れます。お茶席は初めてという方も多く、緊張感がありつつも点てたばかりのお茶をいただくとほっと一息。
お茶のやりとり一つで、特別で贅沢な時間を味わえる茶道の力を感じました。

〜〜〜〜〜〜〜

●57577だけでこんなにも豊かなんだと知りました
鈴木ジェロニモ、トンツカタン お抹茶、さすらいラビー 宇野、谷口つばさ、破壊ありがとう 森もり、バローズ 徳永「なんだかんだジェロニモ短歌賞」

芸人歌人の鈴木ジェロニモさんが開催している短歌ライブ「ジェロニモ短歌賞」をなんだかんだで特別に開催!5名の芸人の方々がこの日のために短歌を考え、それをジェロニモさんが選考するというもの。

はじめに短歌について、「短歌の定型である57577は、漫才でいうセンターマイクと同じ。その中心からどれほど距離を取れるか適切に見極めていく技術が必要」と説明するジェロニモさん。限られたルールの中で、言葉だけでいかに豊かな表現を生み出せるかが短歌の魅力です。

今回の短歌のテーマは「海」。それぞれの着眼点や表現が光る5つの短歌を順位とともに講評しながら、ジェロニモさんだったらこう書くという代案も用意され、なるほど&おもしろい!
短歌の楽しさに触れながら、大いに笑いに包まれてなんだかんだ7の幕は閉じました。

〜〜〜〜〜〜〜

これまで畳を敷くことで、何気なく通り過ぎている路上にいい時間やいい出会いの場を生む実験をしてきたなんだかんだ。今回は、多くの物語が宿る建物の力に後押しされるように、自由で豊かな時間が次々と生まれていったような気がします。そしてこの街が紡いできたものの偉大さを改めて感じつつ、これからに向けてどう発展させていけるとよいかも考えさせられました。

圧倒的な風格がありながら、懐が深い岩波神保町ビルと学士会館。そんな場所だからこそ生まれた時間や出会いを大切にしながら、なんだかんだの取り組みはこれからも続いていきます。

Text/Edit: Akane Hayashi
Photo: Masanori Ikeda(YUKAI),
Yuka Ikenoya(YUKAI),
Satomi Ebine, Akiko Sugiyama,
Miyu Takaki, Mariko Hamano

オープンカンダ(以下、「当サイト」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)におけるプライバシー情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(プライバシー情報)
プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。

第2条(プライバシー情報の収集方法)
当サイトは、お客様がご利用する際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報をお尋ねすることがあります。
当サイトは、お客様について、利用したサービス、閲覧したページ、利用日時、利用方法、利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含みます)、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を、お客様が当サイトのサービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当サイトが個人情報を収集・利用する目的は以下のとおりです。

お客様に、氏名、住所、連絡先などの各種情報提供
お客様にお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合やユーザーに商品を送付したり必要に応じて連絡したりするため、氏名や住所などの連絡先情報を利用する目的
お客様に本人確認を行うために、氏名、生年月日、住所、電話番号などの情報を利用する目的
お客様に代金を請求するために、利用されたサービスの種類や回数、請求金額、氏名、住所などの支払に関する情報などを利用する目的
お客様が代金の支払を遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど、本サービスの利用規約に違反したお客様ーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの利用をお断りするために、利用態様、氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する目的
お客様からのお問い合わせに対応するために、お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報など当サイトがお客様に対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や、お客様のサービス利用状況、連絡先情報などを利用する目的
上記の利用目的に付随する目的

第4条(個人情報の第三者提供)
当サイトは、次に掲げる場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

法令に基づく場合
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合

第5条(個人情報の開示)
当サイトは、お客様ご本人から個人情報の開示を求められたときは、ご本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、対応にあたっては、不正な開示請求による情報漏洩防止のため、適切な方法にてご本人確認をさせて頂きます。
お客様からの個人情報の開示請求にあたり、お知らせの手数料として別途実費を請求させて頂くことがございます。

第6条(個人情報の訂正および削除)
お客様は、当サイトの保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当サイトが定める手続きにより、当サイトに対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
当サイトは、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正または削除を行い、これをお客様に通知します。

第7条(個人情報の利用停止等)
当サイトは、お客様本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。

第8条(プライバシーポリシーの変更)
本プライバシーポリシーを変更する場合には告知致します。 プライバシーポリシーは定期的にご確認下さいますようお願い申し上げます。
本プライバシーポリシーの変更は告知が掲載された時点で効力を有するものとし、掲載後、本サイトをご利用頂いた場合には、変更へ同意頂いたものとさせて頂きます。

第9条(お問い合わせ窓口)
本サイトにおける個人情報に関するお問い合わせは、下記までお願い致します。
info@kandaport.jp

Open Kanda. All rights reserved.
Title logo: Daijiro Ohara